男のニオイケア対策ブログ

いい香りのメンズを目指して

【男のニオイ対策】加齢臭・ミドル脂臭などの体臭には柿渋が効果的!?

2025-05-16 06:56:08
2025-06-10 20:23:18
目次

加齢臭やミドル脂臭、これらの体臭は深刻な悩み。満員電車やエレベーターなど、人目が気になる場面も多いですよね。

そんなニオイの悩みに、古くから日本で活用されてきた天然成分「柿渋(かきしぶ)」が強い味方になることをご存知でしょうか?

当ブログでは、

・なぜ加齢臭やミドル脂臭が発生するのか

・柿渋(カキタンニン)がどのようにニオイに効果を発揮するのか

1.悩ましい体臭の原因:加齢臭とミドル脂臭の違い

1-1.加齢臭

主に40代以降の男性に多く見られる加齢臭は、ノネナールという物質が原因です。これは、皮脂が酸化・分解される過程で発生します。枯葉のような、少し油っぽいニオイが特徴です。

1-2.ミドル脂臭

一方、30代後半から40代にかけて気になり始めるのがミドル脂臭です。こちらは、後頭部や首の後ろなどから発生しやすく、使い古した油のようなニオイが特徴。原因物質の一つと考えられているのがジアセチルです。汗に含まれる乳酸が皮膚の常在菌によって分解されることで発生すると言われています。

どちらのニオイも、自分では気づきにくく、知らずに周りの人に不快感を与えてしまう可能性があるため、早めの対策が重要です。

2.柿渋(カキタンニン)の驚くべき消臭効果

柿渋は、渋柿の未熟な果実を絞って発酵させた液体で、古くから染料や塗料、そして近年では消臭剤としても利用されています。

柿渋の主成分であるカキタンニンには、以下のようないくつもの嬉しい効果が期待できるのです。

2-1.高い消臭効果

カキタンニンは、ニオイの元となる様々な物質と結合し、中和・分解する働きがあります。加齢臭の原因であるノネナールや、ミドル脂臭の原因の一つであるジアセチルなど、気になるニオイ成分に効果を発揮します。

2-2.抗菌・殺菌効果

カキタンニンには、細菌の繁殖を抑える効果も期待できます。ニオイの原因となる菌の増殖を抑えることで、根本的なニオイ対策につながります。

2-3.抗酸化作用

皮脂の酸化は加齢臭の原因の一つ。カキタンニンには抗酸化作用も期待されており、ニオイの発生を元から抑える可能性があります。

つまり、柿渋(カキタンニン)は、加齢臭やミドル脂臭といった男性特有の体臭に対して、消臭、抗菌、そして抗酸化という多角的なアプローチで効果を発揮してくれる注目の成分なのです。

加齢臭やミドル脂臭が気になる方は、毎日の入浴時に使用するボディソープや石鹸、シャンプーなどを選ぶ際にこの柿渋が配合されているものを選ぶとニオイ対策となる可能性が高いと言えます。

毎日のケアに柿渋の力を取り入れて、自信を持って過ごせる毎日を手に入れましょう。

自分のニオイが気になったらこちら

#柿渋 #カキタンニン #加齢臭 #ミドル脂臭 #ミドル臭 #体臭 #オヤジ臭 #おやじ臭 #顔のテカリ #顔の脂 #顔のあぶら #メンズスキンケア #メンズ #男性 #老け顔対策 #40代 #50代 #ミドル世代 #くすみ顔 #しわ #しみ  #紫外線 #紫外線対策

この記事を書いた人

goodsemller