ミドルメンズ・スキンケアブログ

スキンケア・ニオイケア・エチケット情報を発信します

毛穴が気になってきたら、肌の老化が始まってるかも?!

2025-08-14 16:05:00
2025-08-14 16:10:55
目次

”香るメンズスキンケアブランド"ラプターが発信するメンズ向けスキンケア情報ブログ

ミドル男性が普段の生活で悩む「スキンケア」「ニオイケア」「エイジングケア」などをテーマに情報発信しています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「鏡を見ると毛穴の数や大きさが目立つようになった…」と感じている方はいますか?

30代、40代になってから、急に毛穴が気になるようになったという男性は少なくありません。

「毛穴の悩み=皮脂や汚れ」と考えて、洗浄力の強い洗顔料でゴシゴシ洗っていませんか?実は、そのケア、かえって逆効果かもしれません。

毛穴が目立つ本当の原因は、加齢による「たるみ」にあるかもしれないのです。

多くの男性が知らない「たるみ毛穴」の正体

若い頃の毛穴は、水分とハリに満ちた肌に支えられて丸い形をしています。しかし、30代を過ぎると、肌のハリを保つコラーゲンエラスチンが減少し、肌が重力に逆らえなくなってきます。

その結果、丸かった毛穴が縦長に引き伸ばされ、まるで雫(しずく)のような形になってしまうのです。これが「たるみ毛穴」の正体です。

このたるみ毛穴は、顔全体に広がることで、肌のキメが粗く見え、一気に老けた印象を与えてしまいます。

たるみ毛穴に「ゴシゴシ洗顔」がNGな理由

皮脂や汚れが原因の毛穴には、洗顔が有効です。しかし、たるみ毛穴の原因は肌のハリ不足。

ゴシゴシと強く洗うと、肌に必要な潤いまで奪ってしまい、乾燥がさらに進行します。肌が乾燥すると、より一層ハリがなくなり、たるみ毛穴は悪化する一方です。

30代から始めるべき「たるみ毛穴」対策3選

では、どうすればたるみ毛穴をケアできるのでしょうか?大切なのは、「洗う」だけではなく、「与える」ケアです。

1. やさしい洗顔を心がける

洗顔時は、しっかり泡立てたたっぷりの泡で肌を包み込むように洗いましょう。熱すぎるお湯は乾燥を招くので、ぬるま湯で洗い流してください。

2. びっしょり保湿でハリを回復させる

洗顔後は、肌が最も乾燥しやすい状態です。化粧水や乳液で水分と油分をしっかり補給し、乾燥を防ぎましょう。

特に、セラミドコラーゲンなどの保湿成分が配合されたアイテムは、肌のバリア機能を高め、ハリを取り戻すのに役立ちます。

3. マッサージで血行を促進する

顔の血行が悪くなると、肌のターンオーバーが乱れ、ハリ不足を招きます。お風呂上がりなどに、肌をこすらないように優しくマッサージするのも効果的です。

忙しいあなたには「オールインワン」がおすすめ

「毎日、複数のアイテムを使うのは面倒…」そんな方には、化粧水、乳液、美容液の役割を1つでこなすオールインワンがおすすめです。

洗顔後に1本使うだけで、たるみ毛穴の原因にアプローチし、ハリのある若々しい肌へと導きます。忙しい日々の中でも、手軽にエイジングケアを始めることができます。

「もう歳だから仕方ない」と諦めずに、今日から正しい毛穴ケアを始めてみませんか?あなたの印象は、きっと大きく変わるはずです。

香るメンズスキンケアブランド⇒ラプター(Rapter)

#清潔感 #身だしなみ #エチケット #口臭 #加齢臭対策 #体臭 #頭皮臭 #頭のにおい #加齢臭 #ミドル脂臭 #ミドル臭 #おやじ臭 #ボディソープ #メンズシャンプー #スカルプシャンプー #30代 #40代 #50代

この記事を書いた人

Rapter